ブログ執筆モード

社会人ツイッタラーのブログ執筆環境

SPNSORED LINK

SPNSORED LINK

他人の作業場を見るのが好きな私。雑誌やWEBメディアなんかで取り上げられるクリエイターの作業場を見るのって、楽しいですよね。ブログでもこの企画をやってみたいと思い、今週のテーマをあなたの作業場 にしてみました!今日は、僕の作業場所をご紹介したいと思います。

私の作業場

私の作業デスク

私の作業デスク

作業をするときも、読書をするときも、勉強をするときもだいたいこのデスクで完結します。

基本的にはデスクの上は何もない状態にしておいて、作業によって出す道具を変えます。ブログ執筆だったらノートPCとマウス、読書だったら書見台と本、文房具、などなど。

本棚の写真も同じ位置から

本棚の写真も同じ位置から

よく撮っている本棚の写真も、このデスクからです。アングルが毎回同じなのは、椅子からあまり動かないからです。

ブログ執筆モード

ブログ執筆モード

ブログ執筆モード

ブログを書く時は、デスクの下の収納スペースからMacBookを取り出してきます。

僕のMacBookは画面が11inch で、そこまで大きくはないので、サブディスプレイに繋げて使っています。

使っているのは、HDMI-Thunderbolt 変換ケーブルと、LG製の23インチモニタ(コスパ最強)。Macで1画面で作業するのと、サブディスプレイを繋げて作業するのとでは、効率が3~4倍違ってきますね。2万円程度で作業効率が一気に上がるので、Mac ユーザーはサブディスプレイ必須だと思っています。

リコーGR2

リコーGR2

ブログに載せる写真は、最近買ったリコーGR2で撮っています。デザインもシンプルでかっこいい。この写真だけはiPhone で撮影しました。

読書モード

読書モード

読書モード

読書をするときは、PCを開いておくとあまり集中が出来ないタイプなので、余分なものはしまって、読書だけに集中する環境を作ります。

ボールペン、マーカー、付箋

ボールペン、マーカー、付箋

線を引きながら本を読み進めるので、マーカーは必須。三菱鉛筆のダーマトグラフを使っています。メモ用のボールペンと、付箋も準備します。この2つは特にこだわりはありません。書ければOK、貼れればOK。

僕の読書法については、こちらの記事を読んでみてください。

『村上さんのところ』を読み終えたので、良かったなと思った部分をまとめておきたいと思います。あと僕の読書の方法も。

マーカーを引いた位置をPCに入力してレバレッジ・メモを作成しているので、付箋を貼りながら読み進めます。この2つは移動中でもすぐ取り出せるよう、常に持ち歩いています。

レバレッジ・リーディング

レバレッジ・リーディング

「レバレッジ・メモとはなんぞや!?」という方はこの本読んで下さい。読書をする人は何よりもまずこの一冊から読み始めましょう。

書見台

書見台

PCにガシガシ入力するときは書見台を使います。これもあるのとないのとでは作業効率が2~3倍違ってきますね。

リラックスモード

リラックスモード

リラックスモード

仕事で疲れてのんびりしたい……だらだらしたいときはこんな感じのデスクにしています。これに加えてお香を炊いたりします。コーヒーを飲んで、音楽をかけて、ネットサーフィンだったりマンガを読んだりします……だらだらするときは真剣にだらだらするのが自分流。

デスクの横には本棚が設置してあるので、何かインスピレーションを得たいときには本棚からゴソゴソと本を取り出してきたりします。

まとめとAmazonリンク

ここまで読んでくれた方はお分かりだとは思いますが、僕は目の前のノイズを減らすことを意識しています。読書するときにはPCは邪魔だし、逆に、ブログを書くときなんかは本は邪魔になります。その作業に集中するには、とにかく環境が大切だと思っています。

以下、今回紹介した道具のAmazonリンクを貼っておきます。参考程度にどうぞ。

▷ 初級者用

▷ 中級者用

▷ ガチ勢用

ちなみにですが、デスクはKelt というブランドのものです。そんなに高くなくてオシャレ(だと僕は思っている)のでオススメ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今週のテーマは あなたの作業場 です。
みなさまのご投稿、お待ちしております!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー